高山在住歴、約10年、
高山のタウン情報誌の編集にも携わってきた
若旦那さとるの独断と偏見で選んだ
飛騨高山のお店を紹介します。
飛騨高山は小さな町にも関わらず
凄くたくさんのお店があるので
観光客の方は迷ってしまいがちですので
その参考になれば幸いです。
お店選びの基準としては、
「高山に旅行に行くんだけど、オススメのお店教えて?」
と友人に言われた時に、僕だったらこのお店を紹介するなぁっという視点で書いてみました。
何度も言いますが、あくまで若旦那の僕の独断と偏見ですので
あしからずご了承願いますね!
①飛騨高山美術館
「ザ・マッキントッシュ・ティールーム」
(画像出典:http://hitosara.com/0006001983/)
ミシュランの三ツ星にも選ばれた同館に併設されている
カフェ&レストランです。
有名旅館の料理長を務めたシェフが作る繊細な料理は本当に美味しいですし
ロケーションも抜群で、天気の良い日はガーデンでランチやデザートを楽しめます!
http://hitosara.com/0006001983/
②楽房 HIRO(ヒロ)
(画像出典:http://www.hotpepper.jp/strJ000800946/)
飛騨牛の煮込みハンバーグが絶品のお店。
飛騨牛が食べたいけど、ステーキや焼き肉ではないんだよね、という時に
一番にオススメしているお店です。
デミグラスソースだけでご飯2杯、メインのお肉でご飯3杯は行けちゃいます!
小さな店内ですので、満席の場合も多いのでご注意下さい。
③キュルノンチュエ
(画像出典:http://lade.jp/diary/shop-diary/24232/)
白川郷から高山へ向かう途中の清見町にある自家製の燻製を販売しているお店。
特に人気が白カビソーセージです。
ソーセージやベーコンなどが特に好きではない方でも
行ってみる価値は十分にあります。
その店内の迫力は見ごたえありますよ♪
その日のオススメを何種類か試食できるのも魅力です。
(基本は飲食店ではなく販売店です)
④センター4
(画像出典:http://www.grand-hirafu.jp/blog/gelande/2014/03/day-108-%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC4-%EF%BC%88in-%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%EF%BC%89.html)
飛騨高山に居ながら外国に行った雰囲気を味わえる
ハンバガー専門店。
ハンバーガーに凄くこだわっていて、すっごく美味しい!
「飛騨高山に行ってなんで、外国情緒あふれるお店でハンバーガーなの?」
と思われるかもしれませんので、
高山に初めて行く方にはあまりオススメしませんが
何度も行かれている方には、こういう高山もたまにはいいのかなと思います!
とにかく雰囲気と味が最高のお店です!
⑤蕎麦と旬の一皿 のの花
(画像出典:http://j47.jp/nonohana/)
飛騨と言えば、蕎麦が美味しいと有名です。
ボクも蕎麦は大好きですが
ここのざる蕎麦を食べたときは、思わず「うまい!!」と叫んでしまいました。
細めんで喉ごしが最高です♪
古い町並みの少し外れの風情ある町並みにあるので
散策がてらにオススメです♪
⑥yakata coffee 緑の館 高山店
(画像出典:http://kasahara.hida-ch.com/e730583.html)
下呂にある有名な珈琲屋さん「緑の館」の姉妹店になります。
素敵な空間で美味しい焙煎珈琲を飲むことができますし
いろんなタイプの豆も購入することができます。
ただ、混み合うことも多いです。
以上の6店舗になりますが、いかがでしたか?
観光地ならではのお店もあれば
地元で愛されているお店もあります。
どこに行っても満足頂けると思いますが
混み合っていたり、休みだったりと
諸事情があると思いますので
行かれる際は予約をされたり
営業しているか確認してからいかれることをおススメします。
また、駐車場が分かりにくいお店もあるので、
車で行かれる方は駐車場の位置も聞いておくと良いです。
素敵な旅の参考になれば幸いです♪