例年はゴールデンウィークぐらいに咲く、
荘川桜が、早くも満開となっているようです!
写真出典:http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20160425/201604250905_27160.shtml
僕らが住んでいる荻町からは
少し離れているので
現地に行ったわけではないのですが
荘川の知人から「今年はもう咲いたよ!」と聞きました。
以下、岐阜新聞WEBの引用です。
岐阜県高山市荘川町中野、荘川桜公園の荘川桜(県指定天然記念物)が満開を迎えた。
樹齢約500年の2本のアズマヒガンザクラ。御母衣ダム建設に伴い、1960年、湖底に沈む二つの寺の境内からダム湖のほとりに移植された。
市によると、例年より10日ほど早い17日に開花。今年は花芽のつきがいい当たり年で、高さ20メートルを超える巨木に薄いピンク色の花が咲き誇り、訪れる人を楽しませている。
5月初旬にかけてが見ごろ。29日~5月1日の午後6時~同9時にライトアップが行われる。
荘川桜は、実はとっても繊細な桜で
年によっては全然咲かなかったり、
咲いても綺麗じゃなかったりするんですが
今年はとても綺麗なようですよ♪
ゴールデンウィークに白川郷にお越しの際は
ぜひ、荘川桜まで足を運んでみて下さい!
荘川桜についての詳細はこちら
http://www.shokawa.net/introduction/452
すごい物語が凝縮された桜ですので、歴史を調べてみるのもオススメです。
ゴールデンウィークもまだ少しですが空室があります。
白川郷で泊まるなら城山館!
館主&料理長の卓ちゃんが作る絶品料理と
白川郷の湯の天然温泉、
そしてゆっくりとした時間をお過ごし頂けます♪
空室状況はコチラ!